SSブログ

運動による脂肪燃焼の真偽

スポンサーリンク




ダイエットには、運動量はその重要な要素でありますが、現在の定説では、ジョギングなどで
汗ばむ程度の15分から20分説、ウォーキングの1時間説が有力な有酸素運動の目安時間と
なっています。


これに最近、国立健康・栄養研究所、基礎栄養部研究部長の田中茂穂さんが、「20分以上の
連続運動をしなくても脂肪は燃焼されます」と異議を唱えました。


田中さんは、連続も断続も運動の合計時間が同じであれば、同量のエネルギー消費になると
述べています。


又、国際的にも20年ほど前から、連続と断続の運動を比較して、同様の結果説があります。


運動に必要なエネルギーは、糖質と脂質がありますが、糖質は強度の強い無酸素運動などと、
当面必要なエネルギーに優先して消費されますが、脂質はそれを補うもので、その時間当たり
の消費量は同様です。


マラソン選手が、その長時間に糖質エネルギーを使い果たしますので、蓄積された脂肪が
それに備えます。


運動しても太る方がいますのは、血液の糖質の欠乏が、飢餓ホルモンを誘導して、空腹感で
「飢餓」とし、その反動で「飽食」へと移り、エネルギー摂取過剰となって肥満へと向かいます。


私の瘦身長寿の勧めでは、家事などの断続運動の推薦者ですが、内臓脂肪肥満の解消には、
小まめに動き続けて、脂肪をエネルギーに変えることが重要なのです。


疲労感での糖質の補給は、この故に内臓脂肪の温存に繋がるのです。


エネルギー消費は、糖質、脂質、蛋白質の優先順で使用されますので、このことが、運動の
15分説になっているのではないかと推測しています。


スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました