SSブログ

中国は突如、なぜ日本に摺り寄り始めたのか? (1) [日中関係]

スポンサーリンク




自民党の二階俊博総務会長を団長とする日本人訪中団は、23日の夜に中国習近平
(シーチンピン)国家主席が、その夜の北京人民大会堂で開かれた交流式典に突如
現れ、その演説で、「朋(とも)あり遠方より来る、また楽しからずや。3000人余り
の日本各界の方々が遠路はるばるいらっしゃり、友好交流大会を開催する運びにな
った。我々が大変喜びとするところだ」と、孔子の言葉を引用しながら笑顔で挨拶し、
その後会場で二階氏とも面会し、安倍首相の親書を受け取り、「戦略的互恵関係を
進めていけば、日中関係はいい結果になると期待している。安倍首相によろしく
伝えてほしい」と語りました。

これは、「日本と中国は今後仲良くやっていこうという前向きな内容の意向の表明」
で、意向を示したことに、菅氏は25日の記者会見でことを歓迎するとともに、二階氏
らの訪中を「極めて有意義なもの」と評価し、そのうえで「戦略的互恵関係をベース
に、日中関係はよりよい結果になっていくのではないか」と期待を示しています。

ただ、習近平国家主席の歴史認識の問題をめぐっては、二階氏ら訪中団との夕食会で
「日本軍国主義の侵略の罪を覆い隠し、歴史の真相を歪曲(わいきょく)することは
許されない」と強調しました。

さて、この発言について、国際関係アナリストで著者でもある、北野幸伯さんは、
日本人訪中団の交流式典での「熱烈歓迎」を、「中国は漸く分かって呉れた!これで
日中友好は進む!」と考えるのはナイーブすぎると評します。

つづく スポンサーリンク





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました