SSブログ

トランス脂肪酸 遂にアメリカで食品使用禁止 [脂肪酸]

スポンサーリンク




トランス脂肪酸の、米国食品への添加が禁止になりました。

日本でも十数年年前に一時問題となりました、トランス脂肪酸ですが、アメリカの
食品医薬局(FDA)が2013年よりその安全性を調査していましたが、「安全とは認め
られない」として、2018年6月以降、食品添加を原則禁止とすることを、6月16日に
発表しました。

尚、米国で需要の多いピザやケーキについては、3年の猶予期間を設けるとして
います。

さて、このトランス脂肪酸ですが、天然のものと、油脂の加工精製で出来るもの
の2種があります。

天然のものに、牛肉や羊肉、乳製品に微量のトランス脂肪酸が含まれています。
加工精製のものは、サラダ油などの植物油を精製する過程の高温処理で生成され、
これらに微量に含まれます。

又、この油を原料とする、マーガリンやショートニング、パンやケーキ、ポテト
チップスなどに含まれています。

脂肪には、その融点が高い飽和脂肪酸と、体温の融点内融点の不飽和脂肪酸があり
ますが、この不飽和脂肪酸の構造的に、天然のものの、炭素の二重結合に、水素が
同じ側の対象端に結合している、「Cis型」と呼ばれるものと、その二重結合の
炭素に、水素が、水素や加熱加工精製で変化して、その対角線端に結合する構造の
「トランス型」の二種があります。

トランス脂肪酸は、その摂取量が過剰となりますと、血液中のLDL(悪玉コレステロール)
が増えて、HDL(善玉コレステロール)を減らしますので、動脈硬化症から、心臓疾患を
引き起こすリスクがあると言われ、これが今回の「トランス型」加工食品販売の禁止
となった要因です。

日本でのそれは、欧米に比べて乳製品の摂取量が少なく、又、WHO(世界保健機構)で
のカロリー摂取基準の【1%/1日のカロリー摂取量】内に入る(農水省は0.92~0.96)と
して検討中で、その表示の制度化もその段階に在ります。

尚、他の専門機関の研究では、飽和脂肪酸の減少が、逆に、女性の場合に、がんの
発症率や心臓疾患のリスクが高まるとするデータがあり、又、このトランス脂肪酸の
測定法も確立されていない状況にあり、トランス脂肪酸の決定的な「悪玉論」には
疑問があります。

これらから、行き過ぎたカロリー削減説も問題ありと言うところです。

不飽和脂肪酸は、医学的保健上からも、「Cis型」の、リノール酸(n6系)とα-リノレン酸
(n3系)は、食事から摂る「必須脂肪酸」に指定されています。

スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました