SSブログ

沖縄「辺野古基地移設」沖縄と政府の法廷闘争に発展か [安全保障条約]

スポンサーリンク




沖縄配備の普天間の米軍基地を名護市辺野古に移転することで、長年に亘り、
住民の賛成と反対が繰り返された経緯から、反対派の翁長の当選から、一気に
反対勢力が強くなり、以後幾度もの政府と沖縄の話し合いが持たれましたが、
今回の集中協議も物別れとなりました。

これを受けて政府は、中止していた移設工事の再開に踏み切りましたが、翁長
知事はこの対抗に、前仲井知事が承認の、この工事取消手続きを開始しました。

両者ががっぷり四つの泥沼対決となり、このままの推移では、法廷闘争が避け
られない情勢です。

日本政府は、米国の移転合意を受けており、安保関係上、又、普天間の安全確保
から米軍基地の移転は避けられない状況であり、沖縄は、長年の県外移転を訴え
続けて、漸くその代表の翁長知事を擁立した経緯から、こちらも最早妥協はでき
ない立場です。

日本の安全保障は、米国ではなく、日本国が主体となって自国を守る軍事基地は、
重要な課題であることは明白ですが、敗戦の無条件降伏の経緯から、長年月に亘り、
安全保障戦略と日本のライフラインに直結する沖縄に米軍基地が極端に偏ったこと、
そして米軍に自国の平和を委ねてきたことが、この問題を困難なものとしています。

国益(国民の利益)と私益(自分の利益)の重みのバランスと、国民の願う平和への
個々の責任と義務の識見が問われる問題です。

自国の基地問題で、国内で政府機関が対立する国は、先進国で日本であるとすれば、
それは何故なのか。考えさせられる課題です。



スポンサーリンク





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました