SSブログ

パナマ文書(8)とスイス銀行 [タックスヘイブン]

スポンサーリンク




パナマ文書は、米国が仕掛けた「通貨戦争」と言われ、欧州と中国の富豪層に関わる、
タックスヘイブンに関する企業や個人の資産情報が次々とと公開されることに、世界全般の
富豪層を緊張させていますが、世界のこの金融の仕組みの中核はスイス銀行です。

スイス銀行は、何故世界富豪層の財布となったのでしょうか。

その歴史で注目は、10世紀初頭からフランス革命などヨーロッパ動乱期時代に、王侯貴族を
はじめ、スイスの傭兵が各国で稼いだお金を送金し家族に届ける本国での受け皿で、その
資産運営管理を担ったのが、ピクテ家を中心とする8人のパートナーが設立した老舗最大手
の銀行のピクテ銀行であり、現在、世界20ケ所にその拠点をもつ、タックスヘイブンをメイン
業務とする、世界一のプライベート銀行なのです。

この歴史的な力と信用、そし安全な場所としての経緯から、世界から信頼されお金を集める、
現在のスイス銀行の背景です。

今回の「パナマ文書」に、世界中のプライベート銀行が関わっているのは、スイス銀行に口座
を持つことで、これらタックスヘイブンの相談やプライベート会社(ペーパーカンパニー)が合法
で簡単に作れることにあるのです。

その歴史の他端を、現在観光名物となったローマ教皇庁の門に立つ守衛の、スイス衛兵に
見ることが出来ます。

このスイス衛兵は、ローマ教皇ユリウス2世によって、1506年に創設されましたが、1527年の
ローマ略奪に際して、傭兵であったスイス衛兵が、自らを犠牲にして、教皇クレメンス7世を守護
したことから信頼を得、以来ローマ教皇庁の衛兵はスイス人に限られることになったのです。


スポンサーリンク





nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました