SSブログ

現在の日本国民ができる自給自足と知恵と忍耐 [高齢化社会]

スポンサーリンク




日本経済の指標であるGDPは、この20年間継続して減少を続けています。
年間の社会保障は100兆円を超えて、国の予算を上回ります。
国と地方自治体の債務総額は、GDPの約2倍の規模です。

これだけでも国の財政は、破産寸前の状態です。

なお世界での国民一人当たりの世界ランクは、26位と欧米や中東の諸国よりも低位にいます。

国民は、永い間の経済至上主義の終焉と日本産業の実態を直視して、今後の厳しい生活に備える必要があります。


この日本経済の改善は、偏に日本企業の事業利益の拡充が頼りですが、日本の消費者層の経済的低下が続いている中では期待できず、日本の主力企業が世界で商戦を展開して現在の収入を確保してはいますが、世界経済も停滞する中で、企業の投資も収益の向上も困難となっており、最早多くを期待することは難しくなっています。

これらの背景で考えられる日本国の財政政策は、目先、増税しかない状態です。

今後も国民の高齢化で医療費がかさむ中、医療保険の値上げ、治療費の値上げ、その他、諸々の福祉関係費の削減、そして、更に消費税の値上げで、この逼迫した国の財政を補填するしか道がないと考えられます。

この30年、国は、成長産業に、特に中小企業の進展に期待を寄せた諸施策を打ってきましたが、先進国の経済的物的飽和の市場と、新製品開発マーケティング力の低下で、結果として、殆どがその存続が精一杯の、縮小と均衡の施策となりました。

これからは、増え続ける医療分野が一つの市場となりますが、高度の医療機器や設備は、国民全体の治療費低下や疾病低下に貢献せず、むしろ、特定の人の治療施設となる可能性が高くなると考えます。

これからの国策は、先の20年を見据えた確りした経済循環の在る産業構造基盤の創り直しが求められますので、国民はその間、これも確りとした自給自足による忍耐が求められる時代を覚悟した、生活の立て直しが必要となりましょう。

スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました