SSブログ

東京都のコロナ対策が「重大局面」に? [感染病]

スポンサーリンク




小池百合子都知事は昨日、都内の1日あたり40件超えの感染者数急増を受けて、都民に
外出の自粛を要請、感染爆発の「重大局面」にあると発表し、都と隣接の神奈川、千葉、
埼玉、山梨の四県と合意で、この拡散を阻止する諸策を採る事となりました。

このため、首都封鎖も現実味を帯びてきている中、新型コロナウイルスの症状について
次々と新しい情報が報じられています。

これまで、新型コロナウイルスは発熱に注目して、対策が取られてきましたが、その後の
症状に、発熱の程度や有無も人によってまちまちであり、37.0度前後の微熱と軽い咳
が続いただけの人や、まったく発熱しなかった人、感染経路が特定できない人などが、
報告されています。

東京五輪が延期になった今、いよいよ経済面を犠牲した人名を守る徹底したコロナ封じ込め策を行うことが必須となっています。

しかしこの徹底は、都民(国民)の経済損失の保障も絡むためや権限の問題で、都や県政のみでは、法や資金面や物質面で不可能なことも多々あり、国の支援が必須で、小池知事から安倍首相へそれらに対する緊急事態宣言とそれに伴う諸中央政府保障要請を行いました。

小池知事は25日、コロナ緊急事態対策と一段として
都民に対して今週末の不要不急の外出の自粛を要請し、隣接4県の県民に対しても都内や人混みへの不要不急の外出の自粛を要請することで同意し、感染者の爆発的な増加や、ロックダウン(都市の封鎖)回避のため、「換気の悪い密閉空間」を避けることや、若年層に慎重な行動を求めることなどを連携して呼びかけ、都と四県民に「不要不急」外出自粛の協力要請が行わています。

その他の自粛自制の要請は、

1)高齢者と基礎疾患(および妊婦)のある方の外出自粛。
2)1)の方と同居される家庭の方々の「家庭内感染防止」を徹底する。

言うまでも無くこれら行政の要請は、上記、1)、2)に伴う世帯・個人負担を、行政が保障することが必須となります。
(例えば、東京の大多数の独居老人に対する食料等の支給の行政支援が必要です)。

3)非高齢者においても、「風邪症状」が出れば、確実にイベント・社会活動の参加を回避し、自宅待機・療養を徹底する、

ただ、これら諸要請の成果は、政府と地方自治体の連携行為が必須ですが、緊縮財政を謳う現政府の生活保障を取り付けることは、「数万円の商品券を配る」決定で、肉券とか、
魚券とか、現金ばら撒きなど、民意とかけ離れた愚策しか検討できない現政府が、小池知事の要請に、どう応えるかが見ものです。

この様な背景から、この拡散の緊急事態に、国民個々のその自覚による自衛手段と、隣人を真に助ける行動をとることで乗り切ることが基本となります。


スポンサーリンク





nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0