SSブログ

電子レンジ消費電力の省エネ方法は(2) [電気料金]

スポンサーリンク




電子レンジは食材の水分子に電磁波を当てて振動させ、発熱させることで温めます。

発熱は、先に食べ物の内部から温まっていくのが特徴で、茹でたり蒸したりする調理法とは少し異なります。

電子レンジを使って調理をするメリット。

電子レンジで調理時間を短縮!
電子レンジでは電磁波の力で内側から一気に加熱するため、他の調理法と比較しても短時間で食品を温めることができます。

焼いたり茹でたりする予定の食材の下ごしらえとしても有効です。
フライパンや鍋で調理しながらなど、同時進行での時間短縮もできちゃいます。

茹で野菜は電子レンジを使った方が省エネ&節約に!
「茹でる」調理は電子レンジで行った方が断然省エネ!
電子レンジを使う方が短い時間で火が通るので、料理の時短にもなりますよ。

1Lの水をガスコンロで沸騰させて野菜(100g程度)を茹でるのと、同じ食材を電子レンジで同程度まで下ごしらえするのでは年間約1,200円もの差があります!

(365日、1日1回調理。野菜の種類や量によっても金額は変わります。)

電子レンジの特徴やポイントを知って省エネ!(まとめ)
前記の電子レンジの特徴や効率の良い温め方などのポイントを知って、省エネの工夫をしながら、消費電力を効果的に利用しましょう!

・電子レンジのボタンにある「500W」「1000W」という数値は消費電力ではなく、食品を温めるエネルギーの強さを表す定格高周波出力という数値です。

・電子レンジの消費電力は、定格高周波出力と電化製品を使用する時に必ず発生する変換ロス(ムダな電力)で決まり、定格高周波出力に比例するわけではありません。500Wと1000Wでは、1000Wで調理した方が省エネになる場合もあります。

・電子レンジは毎日使う電化製品なので、省エネの工夫をしながら使うことによって年間数百円程度の電気代を節約することができます。電子レンジ内を清掃したり、テーブルに食品の置く場所を工夫するなど温め効率の良い方法で使用するようにしましょう。

・電子レンジは短い時間で料理をすることができるので、時短にもつながります。解凍や下ごしらえなど毎日の調理に上手に取り入れてみましょう!


スポンサーリンク





nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0