SSブログ

池田氏の創価学会と政権固辞の公明党 [宗教]

岸田文雄首相が、創価学会名誉会長・池田大作氏の死で、現、X(旧Twitter)の公式アカウントで追悼の意を投稿したことが、国内外で物議を醸す大きな話題となった。

学会における稀代のカリスマとされる池田氏の素顔はいかなるものだったのでしょうか。今回のメルマガ『ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレターで。

11月15日、創価学会名誉会長池田大作(いけだ・だいさく)氏が老衰のため、東京都新宿区内の学会施設で95歳で死去し近親者のみで家族葬が行われ、この池田氏の死去は創価学会が11月18日に発表しました。学会葬は、11月23日にが行われ、後日に別途、お別れの会が開かれる予定。

池田氏は、創価学会を国内有数の宗教団体に育て上げるとともに、公明党を設立し、政界と政界に、その組織力を背景に大きな影響を与えており、公明党は池田氏が敷いた連立政権への参画路線を、恒久に維持する構えです。

池田氏は、1947年、日蓮正宗の信徒団体であった創価学会に19歳で入会し、戸田城聖第2代会長の下で激しい勧誘活動を展開します。

そして戸田氏の死後、1960年に池田氏は3代会長に就任。海外布教も展開し、1975年に創価学会インタナショナル(SGI)を結成し、1979年に学会の会長を退任し名誉会長となります。その後も陰も影響力を保持し続けるも、近年は体調不良不良からか、公の場に姿を見せることは殆どありませんでした。

池田氏は公明党の前身である「公明政治連盟」を1961年に設立、これを母体に、1964年、公明党を結成しますが、政教分離の問題が取り沙汰され、その後は一線を画して現在も創価学会は公明党の強固な支持母体となっています。

日本での学会の会員数は、827万世帯、海外では280万人とされる日本最大の宗教団体規模と有します。

本来創価学会は、教団が崇拝するご本尊が無く、日蓮正宗総本山の大石寺(静岡県)に信徒団体となりますが、その後、日蓮正宗総本山の大石寺の教義や布教をめぐる、法論や権力闘争となり対立して、1991年には創価学会とSGI(創価学会インタナショナル)が破門され、1992年には池田氏が信徒排除処分を受けます。

一方、池田氏は各国の指導者や文化人と対談を重ねる布教活動で、モスクワ大学、北京大学など世界51カ国・地域の大学・学術機関から400を超える「名誉学術称号」が贈られていますが、創価学会は、一、戦後の新興宗教の政治圧力団体であり、政教分離の元で、公明党を軸とする国益よりも与党政権固辞を本名としているのです。

国民は、親中派の創価学会という宗教的規模による権威主義の表看板に惑わされないよえう、自公政治に注意と監視が必要です。




nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本神道と聖徳太子の十七条憲法 [宗教]

神道は、日本統治の象徴、天皇の皇祖神であり、日本土着の宗教で、その心は、村落など生活を共にする者たちと共同の存続や繁栄を、八百万の神々に祈り崇める共同体宗教であります。

他方の仏教(本化仏教)は、個人の持つ全ての苦しみを解放して、自ら成仏を目指す、個人覚醒の宗教です。

神道は主神天照大神の下で働く八百万の神々を信仰する宗教であり、仏教は、本化法華経の法を信仰する宗教です。

6世紀(538年)に朝鮮百済から仏教が渡来しましたが、このことで、天皇中心の神道国家に、異国の仏教が絡み、従来の神道国家の宗教基盤が揺らぎ、神道統治の危機意識の高まりから、神道派の重鎮、物部(もののべ)馬子氏と、仏教派の重鎮、曽我守屋氏の対立となり、両派それぞれ皇子を擁立して、国家を二分する政権争いとなりました。

この戦いが、丁未の乱(ていびのらん)と言われるものです。

最終的に蘇我氏が物部氏に勝利し、勝者側の蘇我氏と聖徳太子を始めとする皇族方は、仏教の布教に力を入れ普及してゆきます。

が仏教は、聖徳太子の手で、皇室の皇祖神の神道と合わせて、神仏習合の精神を日本の民に広められて行きます。

聖徳太子は、神道と仏教の融合は、共同体と個人尊重の精神的融合を共存させ、個人と社会をより大切にし、豊かで安定した精神性の国民基盤の創生が出来ると考えて、太子は、推古天皇時代に、貴族や官僚など政治に関わる人々の道徳や心がけを説く、十七条憲法を制定して、神道と仏教の精神習合の国創りをしたのです。

十七条憲法には、
一条、和を以て貴しとなす。(神道精神を貴ぶこと)
二条、篤(あつ)く三宝を敬え。三宝とは、仏、法、僧なり。(仏教精神を貴ぶこと)
三条、詔(みことのり)を受けては必ず謹め。(天皇を貴ぶこと)
十七条、物事は一人で判断してはいけない。特に重大な事柄は、必ずみんなで論議して判断しなさい。(民主主義の和)

日本精神の伝統は、古来よりの天皇を中心とする神道の八百万の神々(他者)の意見と民(自身)を尊重し、仏教伝来による利他の意見を合わせて尊重する、寛容の統治に進化したとものと言えます。

このことは、戦後のGHQが、憲法を変え、天皇制日本に西洋の「民主主義」を持ち込んで近代化しようとしましたが、日本は古来より「和」を貴ぶ「民主主義」の国家であったことが、歴史的に証明されているのです。



nice!(0) 
共通テーマ:学問

スピリチュアルの世界とお彼岸 [宗教]

スピリチュアルとは、ラテン語に由来するキリスト用語で、霊的や霊魂、など超自然的な現象(存在)の世界を含む言葉です。

この世界を語る人は、それらの諸々の捉え方がありますが、一般的な捉え方は、ご先祖の死後の霊魂や霊体、幽体現象の「守護霊」のことが多いようです。

そしてその「守護霊」の役割は、現世の子孫にその事柄を伝えることにあり、霊体はあなた自身の事を伝えに、幽体は、その事の理由を伝えて来ていると言います。

この「守護霊」を見て、死後の過去世の世界と交信(リーディング)して、現世の本人にそのことを伝える人を、霊媒者、又は、霊能者と称しますが、これ等の霊能者は、一般人を超える感受力「超能力」者です。

この中には、「守護霊」とは別に、死者を現世に呼び出し、本人の問いに答える霊能者もいます。
有名な霊媒者には、亡くなられた冝保愛子さん、美輪明宏さん、江原啓介さんなどがいますね。最近では、来日した霊能力者「ミディアム」、ローラ・リン・ジャクソンさんが有名です。

ローラ・リン・ジャクソン(45)さんは、来日し、日本テレビの独占取材スペシャル「アンビリバボー」の番組で、次々と登場者の過去を当て、リーディングで、それらの人の親族の言葉を伝えていました。

彼女は、大切な存在を失った人々が前に進めるように、自分の能力が少しでも手助けになるのならという信念でミディアムとしての活動をしているといいます。

超能力者の中には、スピリチュアルと宗教を関連付けて話す人もいますが、仏教は、スピリチュアルの世界に触れることはありません。

お彼岸でお墓参りをする折り、スピリチュアルの世界も、話題の一つにしてはと思います。



nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

僧侶のセクハラ・不祥事件防止に!! [宗教]

昨今の仏教離れの世相による信者の減少から、観光感覚の若者の寺巡りで取り入れる人気の座禅に、各宗派の僧侶が、関係する法律が意識されて、その扱いに変化が生じていると、朝日のニュースです。

例えば、座禅参加者の体験中で、心の乱れや姿勢のゆるみを正す、警策(きょうさく)などは、相次ぐ不祥事となった、警策でたたけば体罰、体を触ればセクハラとなる、セクハラや体罰に当たらぬよう教育され、僧侶が座禅参加者の周りを単にゆっくりと歩く方法に代わり、警策は世間の厳しい世相の目に、その希望者についてのみ行うと言う具合に、従来の伝統仏教の各宗派が僧侶の教育が変化していると言いいます。

これは各宗派が僧侶の「社会的資質」を高めることを狙いとしていると言います。

これら仏教教団の修行法は、各宗派の「教憲」に従うもので、一般社会の法律や規則とは、本来異なるものですし、また、仏教の修行法も、「正法」「像法」「末法」で大きく異なります。

問題の座禅は仏教ではありませんので、一般の座禅の参加者は、単に興味的、思考的な瞑想体験を得る場であり修行ではありません。

故に寺院側の参拝者個人の扱いは、社会の諸法律でその尊厳を護るのは当然のことですが、仏教の意識や修行法の変化と言えるものではありません。

寧ろ、この僧侶教育の話は異なりますが、現在の寺院僧侶やそれら継承檀家の信者の教導は、末法時代の現代、本来の「本仏の正しい教え」であります「本化仏教」に説かれる、究極のご利益(ごりやく)、「ご自身の成仏」への修行に戻り、「こころの時代」を認識する必要があるのです。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

非科学的性習風俗の「気になるランキング」 [宗教]

性習風俗の「気になるランキング」を見てみました。

世の東西を問わず、人は非科学的な事でも、性習(じょうじゅう)こと「習い性」は、その人の
性習風俗の行動規範となっているようです。

その上位ランクの一部を紹介しますと。

茶柱が立つと縁起が良い。 622票
ご飯に箸を立てない。 462票
四つ葉のクロバーは幸運。 372票
夕焼けの翌日は晴れ。 297票
北枕で寝るな。 273票
夜爪を切ると親の死に目に逢えない。 170票
霊柩車を見たら親指を隠せ。 149票
畳のへりを踏むな。 133票
3人で写真を摂ると中央は早死にする。 129票
敷居を踏んではならない。 127票
噂をされるとくしゃみが出る。 95票
食事してすぐ寝ると牛になる。 92票

などなどがありますが、迷信を信じない科学一辺倒の物的社会となった今も、意外と人の心には、
小さい時のマナーや行儀のしつけとして使われた、非科学的な性習風俗の行動規範で動かされ
ていることが分かります。

これらの性習は、宗教的なものに、その信仰の伴わない初詣や、お盆やお彼岸などの墓参り、
などもこの一つと言え、人の心の神秘を伺わせます。



納骨堂は宗教かビジネスか課税で問題となっています。 [宗教]

東京港区赤坂見附の一等地に、金沢に本院を持つ宗教法人「伝燈院」が営む「赤坂浄苑」の
固定資産税が課税されて、法闘争となっています。

「赤坂浄苑」は、広さ400㎡に、納骨堂3700を収納し、1基150万、年会費1万8千円で、永代
供養は、合祀で行う、5階建ての施設で、各階に参拝室があり、ICカードで骨ツボが納骨庫から
自動的に出骨され、生花や清掃も委託で、全く手の掛からない作りとなっています。

東京都は、この納骨堂の敷地と建物に、2,年分の400万円の固定資産税を課した事から、
伝燈院は、東京地裁にその取り消しを求め争議となったもので、従来からの宗教法人活動に
対する税の優遇措置から、宗教法人のお寺や神社、お墓などの施設は非課税とされている
もので、今後の法的判決が、他の宗教法人に関心がもたれています。

宗教は歴史的にも、その宗旨と信仰が政治や武力で翻弄され、現在の宗教は、檀家はもと
より、個人の信仰も本来の宗教の本質から遠く離れ、形骸化した宗教法人側の一方的な
判断で経営がされている現状で、例えば、納骨にしてもその施設を営む宗教の宗旨で行われ
ているもので、宗旨を理解した個人の選択する宗派の信仰とは無関係で、単に一般的で継承
的な、人の持つ宗教心と言われるものが、これらの宗派に?委託料的便宜的な感触の料金
支払行為で、それらのサービスが存続しているのが現状です。

この様に、宗教が形骸化された社会で、人の三世の魂(霊)の扱いを軽視して、又、その人が
可能なお布施の、身施、法施、財施、や、給仕の修行が廃った社会で、何のための料金の
支払いかを考えれば、宗教はビジネスと言われても仕方ない時代となったと言えます。



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ダライ・ラマとの「転生」断絶は仏教の存在を指定する [宗教]

チベット仏教の最高指導者で、亡命中のダライ・ラマ14世(79)は、チベット仏教の根幹となる、
「観世音菩薩」の転生後継者選びの制度を廃止するとの見解を、独紙ウエルトに示しました。


これに対し中国政府は、「チベット仏教の正しい歴史を破壊するもの」と、反発しています。
が、チベット仏教の正しい歴史を破壊したのは中国共産党です。


仏教の輪廻は、仏教そのものの真理でありますので、この根幹を歪めることは、転生の
否定を意味し、チベット仏教の崩壊に繋がるのです。


ダライ・ラマ14世チベットを追われて、現在、インド北部のジャム・カシミール州ラダック地
区に住む、既に高齢となった「ダライ・ラマ」の後継者選びに、中国政府は、政府主導で、
その後継者に親中派の、高位者のパンチェン・ラマを決めたい意向です。


ダライ・ラマ卿は、ミヤンマーやスリランカなどの東南アジアで生じている、仏教徒の相次ぐ
イスラム教徒への暴力を停止するよう呼びかけている。


チベット仏教が、宗教的後継者選びの伝統制度を、中国の政治的政策に利用されることの、
政治権力が宗教に対する弾圧は、日本も含め何れの国でもその歴史が延々と繰り返されて
います。


チベット仏教におけるダライ・ラマ卿は、「観世音菩薩」、慈悲の生き仏であり、チベット国民に
とって、絶対的な精神の支柱であります。


仏教を解せぬものが、上辺の政治的党利党略に利用する思考は、その次元に天と地の差の
違いがあるもので、そのこと自体が、仏教を破壊する行為なのです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域