SSブログ

福井県 体力調査でダントツの日本一 その理由は !! [体育学力調査]

スポンサーリンク




全国小中学の「全国体力調査」が、文科省で毎年4~7月に行われますが、過去8回の調査で、福井の小学5年の男女はすべて1位。中学2年の男子も1位が3回、女子で5回の成績を誇ります。

この秘密がどこにあるのか?

この4月、福井県の小中学校の体育課、保健体育課、県教育庁の調査で、福井県の小中学校で2013年から、1日1回1時間の「体を動かす」ことと、休み時間を延ばして「業間体育」に取り組んでいて、この「業間体育」が、福井県の特色であることが分析されました。

しかし、この「業間体育」も今では、全国に普及していますので、取組自体に左程の差異は無いと思われますが、その取組の内容に差異があることが分かりました。

一つ目は少人数学級制で、国の標準は小1が35人、小2~中3が40人だが、福井では小1から小4まで35人、小5、勝6は36人、中1は30人、中2、中3は32人としていて、小学校は31人以上の学級を複数の教員で指導していること。

二つ目は中学学級の「縦持ち」で、一人の教員が、同学年の複数学級を担当します。
学級の「横持ち」の方が授業準備の面などで効率が良いが、福井では一人の教員が複数学年を「縦持ち」で担当し、教員同士が協力します。

三つ目は、頻繁な教員の学年会議です。会議は、週1回は開き、子どもの状況などについての情報共有を心掛けていることです。

視察に訪れる他の都道府県からは、これら「子どもが頑張ろうと思う環境を作ること」のきめ細かく、長い年月を継続して行われる指導環境に驚かれると言います。

更に、福井は、文科省が小6と中3を対象に行っている「全国学力調査」でも、全国トップクラスにあり、県教育庁は、福井には「体力作りに限らず、学校が一体となって取り組む文化がある」ことを挙げています。


スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました