SSブログ
前の5件 | -

W杯2026アジア最終予選】日本代表vsバーレーン代表(日本時間9月11日/バーレーン・ナショナル・スタジアム)でブーイング [サッカー日本代表]

【W杯2026アジア最終予選】日本代表vsバーレーン代表(日本時間9月11日/バーレーン・ナショナル・スタジアム)でブーイング

サッカー日本代表は9月11日、ワールドカップ2026アジア最終予選の第2節でバーレーン代表と対戦。試合前の国歌斉唱では、敵地バーレーン・ナショナル・スタジアムの観衆から大きなブーイングが飛んだ。

国際試合ではお馴染みの国歌斉唱。『君が代』のメロディーがスタジアムに流れると、バーレーンの観衆からは大きな「ブー!」という声や口笛が鳴り響いた。

明らかにスポーツマンシップに欠ける失礼かつ最低の行為だった。

この行為に日本のサッカーファンはもちろん憤慨。SNSには「ナショナルアンセム中にブーイングするな」「国歌にブーイングは酷いな」「失礼すぎるバーレーン」「民度が低い」「あまりにもサポーターとしての質が悪すぎる」「唖然とした」「マナー最低」「スポーツマンシップ以前の問題」「ふざけんなよ」などの声が上がった。

日本代表は更に、レーザーポインターやラフプレーの被害にも遭うなど難しい環境でのプレーを強いられたが、37分にFW上田綺世のPKで先制。47分には同じく上田が右足で理不尽なスーパーゴールを決めると、61分と64分にはMF守田英正、81分には途中出場のFW小川航基が追加点を挙げ、終わってみれば、日本代表 5-0 バーレーン代表 の完勝だった。

9月シリーズは2試合で12得点・0失点とパーフェクトだった日本代表。10月の2試合(10日にアウェーのサウジアラビア戦、15日にホームのオーストラリア戦)でも、何が起きてもブレない強靭なメンタルを武器に連勝を狙いたい。

(ABEMA de DAZN/サッカー日本代表)

    
 
nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

中国軍の日本領空侵犯にも日中友好議員連盟訪中の媚中振り [中国]

中国のY9情報収集機1機が、26日午前10時40分ごろ、長崎の約250キロの西の沖合、男女群島の領空東南を複数回領空を旋回侵犯し、航空自衛隊が緊急発進する事態となったが、その2日後の8月27日に、二階俊博を会長とする日中友好議員連盟の議員、二階俊博(元自民党幹事長)、小渕優子、森山裕(自民総務会長)、岡田克也(立憲民主党幹事長)、小泉龍司、海江田万里、北川一雄、古川元久、福島みずほ、山口那津男。

この有事に、訪中の政治家の媚中ぶりを日本国民は認識すべきです。

中国共産党序列3位(国際常務委員長趙楽際、全人代常務委員長(国会議長)と北京で会談。会見を終えた二階氏の説明によると、趙楽際氏は領空侵犯について「意図的ではなかった」と日本の議員に説明したようだ。
この件について日本政府は、林官房長官が、中国に甚だ遺憾と抗議した。と報道されています。

さて、これら政治家の言動に、日本国民はこれで善しと判断するでしょうか?
欧米にもしこの様な自国に対する領有権侵犯の事態が起これば、訪中は即刻取り止め、政府は報復措置を取り、謝罪を求めるでしょう。

逆に中国に対して、日本が領土侵犯をしたとしますと、「極めて遺憾」とだけで、見過ごすと思いますか?

戦後の日本は、米国製憲法のもとに、日本の精神的支柱の天皇制統治を廃止され、各種の国家的伝統文化を潰されて、徹底して日本の精神文化と誇りを消され、財閥を解体され、民主主義自由主義で国力分断を図り、戦後教育で、自虐史観を植え付けられて、米国の隷属国家として、国家の自立の芽を潰しなどで、統治され、政治も戦後教育の政治家が多数を占めて、国家の安全は、米国の傘の元で守られ、国家も国民は、自己自衛を軽視する平和ポケの国体となりました。

この背景で、心の国家の平和を維持する自衛力に、軍事力を持つことは、戦争することに繋がるとする社会風土意識が勝り、この言葉すらタブーで、国際的立場では、特異な無防備国家と映って居ます。

その反面では、自衛は米軍に依存し、経済では、日本の稼いだお金は、日本は疲弊しても米国を支えるドルに貢ぎつづけて、米国繁栄優先の流れの財政政策が根底となっています。

この米国依存の土壌で育った隷属的国民は、今、度重なる中国などの領土侵犯の事実にも、極めて鈍感な体質となり、身に危険を感じずに過ごす、真に憂慮すべき事態にいます。

そして最後に忘れてはならないことは、日本国は米国にとって地政学的に、民主陣営の重要な軍事的盾であり緩衝地帯でもあります。がしかし、米国民は、自国の守りに命を賭けない日本国民に、自分達の命を賭けてまで、日本国と国民を守る義務が無いことです。日米安全保障条約は、有事による米国民の命の犠牲の深浅で宗ずる、国内世論で反故となります。

         

nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

パリ2024車いすテニス男子シングルスで小田凱人が金メダル獲得 [パリ五輪]

パラリンピック・パリ大会 会場:ローラン・ギャロス9月7日最終日車いすテニスの男子シングルス決勝が行われ、第2シードの小田凱人が第1シードのA.ヒューエット(英国)を破って金メダルを獲得した。18歳の小田は初出場で初優勝を果たした。この種目では国枝慎吾が08年北京大会、12年ロンドン大会と21年の東京大会を制しており、日本勢としては2大会連続4度目の優勝。

小田は第1セット4ゲームを連取してそのままヒューエットを押し切った。しかし、第2セットは立ち直った相手に取り返され、最終セットも先行されて3-5と追い込まれた。相手にマッチポイントも握られたが、小田がここから4ゲーム連取して劇的な逆転優勝を飾った。

[男子シングルス決勝] [ ]内の数字はシード順位
〇小田凱人 [2] 6-2,4-6,7-5 ●A.ヒューエット(英国)[1]

今大会で日本勢は、男子シングルスの小田、女子シングルスの上地結衣、女子ダブルスの上地/田中愛美組が金メダルを獲得、男子ダブルスで三木拓也/小田組が銀メダルを獲得した。


  
nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

車いすテニス女子シングルスで上地結衣が金メダル、男子ダブルス三木拓也/小田凱人組は銀メダルを獲得 [バリ五輪]

パラリンピック・パリ大会は9月6日 第8日、車いすテニスの女子シングルス決勝が行われ、第2シードの上地結衣が第1シードのD.デフロート(オランダ)に逆転勝ちして金メダルを獲得した。この種目では日本勢初優勝。上地はシングルスとダブルスの2冠を達成した。男子ダブルス決勝では第2シードの三木拓也/小田凱人組が第1シードのA.ヒューエット/G.リード(英国)組に敗れて銀メダルだった。
【パリパラリンピック / 車いすテニス】が、会場:ローラン・ギャロスで2024年8月30日~9月7日まで開催されるが、[女子シングルス決勝]で上池が金メダル、[男子ダブルス決勝]で三木拓也/小田凱人組が銀メダルを獲得しました。、

上地は第1セットを4-1から5ゲーム連取を許して落とした。しかし、第2セットを3-3から3ゲーム連取して奪い返すと、最終セットも3-3の競り合いから抜け出して、前回大会決勝でストレート負けしたデフロートに雪辱した。この種目でのオランダ勢の9連覇にストップをかけた。上地は初めて出場した12年ロンドン大会で5位、16年リオデジャネイロ大会では銅メダル、21年の東京大会では銀メダルと成績を伸ばし、4度目の出場となる今大会で頂点にたどり着いた。

[女子シングルス決勝]
〇上地結衣 [2]  4-6,6-3,6-4 ●D.デフロート(オランダ)[1]

[男子ダブルス決勝]
〇A.ヒューエット/G.リード(英国)[1]  6-2,6-1 ●三木拓也/小田凱人 [2]

[ ]内の数字はシード順位

尚、男子シングルス決勝は7日、第2シードの小田凱人が第1シードのA.ヒューエット(英国)と対戦します。



nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

電子レンジ消費電力の省エネ方法は(2) [電気料金]

電子レンジは食材の水分子に電磁波を当てて振動させ、発熱させることで温めます。

発熱は、先に食べ物の内部から温まっていくのが特徴で、茹でたり蒸したりする調理法とは少し異なります。

電子レンジを使って調理をするメリット。

電子レンジで調理時間を短縮!
電子レンジでは電磁波の力で内側から一気に加熱するため、他の調理法と比較しても短時間で食品を温めることができます。

焼いたり茹でたりする予定の食材の下ごしらえとしても有効です。
フライパンや鍋で調理しながらなど、同時進行での時間短縮もできちゃいます。

茹で野菜は電子レンジを使った方が省エネ&節約に!
「茹でる」調理は電子レンジで行った方が断然省エネ!
電子レンジを使う方が短い時間で火が通るので、料理の時短にもなりますよ。

1Lの水をガスコンロで沸騰させて野菜(100g程度)を茹でるのと、同じ食材を電子レンジで同程度まで下ごしらえするのでは年間約1,200円もの差があります!

(365日、1日1回調理。野菜の種類や量によっても金額は変わります。)

電子レンジの特徴やポイントを知って省エネ!(まとめ)
前記の電子レンジの特徴や効率の良い温め方などのポイントを知って、省エネの工夫をしながら、消費電力を効果的に利用しましょう!

・電子レンジのボタンにある「500W」「1000W」という数値は消費電力ではなく、食品を温めるエネルギーの強さを表す定格高周波出力という数値です。

・電子レンジの消費電力は、定格高周波出力と電化製品を使用する時に必ず発生する変換ロス(ムダな電力)で決まり、定格高周波出力に比例するわけではありません。500Wと1000Wでは、1000Wで調理した方が省エネになる場合もあります。

・電子レンジは毎日使う電化製品なので、省エネの工夫をしながら使うことによって年間数百円程度の電気代を節約することができます。電子レンジ内を清掃したり、テーブルに食品の置く場所を工夫するなど温め効率の良い方法で使用するようにしましょう。

・電子レンジは短い時間で料理をすることができるので、時短にもつながります。解凍や下ごしらえなど毎日の調理に上手に取り入れてみましょう!



nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | -