SSブログ

日本の原発とその未来(8)原発は負の遺産 [エネルギー]

スポンサーリンク




即ち、科学の先端技術である、原発のメリットのみが宣伝されて、国民のその将来に負の資産
となる事は、当時の国民は知るべくも無い事で、親米政治家先行で原発導入が進められたのです。

しかしこの本格稼働には、原発導入後の、土地買収や原発理論の知識、施設の運営、その操作、
人員の確保、その教育と訓練などで、その準備に10年間を要したのです。

また、高額原子炉と関係の原発燃料などの多数の導入は、日本憲法の、武器不使用の三原則で、
日本は戦争をしない同盟国となり、その為の「日米安保条約」を締結して、これによる安保の担保と
その引き換えとして、戦争と武器輸出大国米国の経済を支える側に日本は回ったのです。

この多数基の原発は、国策として経済協力の初期に、後の災害リスクを懸念した科学者の進言を
無視してその導入を決定したものです。

以後日本は自衛隊を保持し、多くの武器や装置、その他の産業復興の必需品、生活用品などや、
大型計算器や諸々の電子機器、ソフト、産業教育などを輸入します。

さて、本題の日本の原発とその将来の課題である現在は、福島原発の地理的配慮の欠如から
生じた大事故や、今後の火山断層などの自然災害の危機、そして、特に重い「核燃料廃棄物処理」、
「放射線汚染」など、先の見えない「負の遺産」を、後の世と子孫に残す事になったのです。(完)


スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました