SSブログ

朝食の炭水化物が社会の和を変える。 [食材]

昨今は、朝食を軽食で仕事に出かけるなど、朝食を軽視する人が増加していますが、学者や栄養価の研究家などで、その是非が分かれるところです。

識者の論には、朝食を抜くとその日のエネルギーが不足し、一日の集中力不足になることや、学業の低下が言われています。

さてこれに関して、朝食に炭水化物を摂りすぎると、その日は攻撃的になると言う論文が発表されました。

それは今回、ドイツのリューベック大学の研究者らが、米国でも権威のある科学アカデミーの機関誌『Proceedings of the National Academy of Science』に、朝食に食べる炭水化物の割合が多すぎると寛大な心が失われ、より攻撃的になると発表したのです。

この研究では、87名のボランティアを対象に、事前に。朝食に何を食べたかの聞き取り調査を行い、その後2人1組のペアになってもらい、2人のうちの1人(A)にお金を与えて、2人で配分するゲームで、その配分を決めるのはAで、AはパートナーのBに配分金額を提示し、Bがそれに同意すれば2人はその割合でお金をの配分すると言うものですが、もしBが拒否すれば2人ともお金をもらうことはできない、「最後通牒ゲーム(ultimatum game)」と言うゲームです。

この実験前の予想では、殆どの人が、自分の配分が少ないと感じても提示された金額に同意するだろうと思われていましたが、結果は、その配分に同意したのは「低炭水化物の朝食を食べた人」が76%、「高炭水化物の朝食を食べた人」は47%という結果でした。

其の後更にボランティア24名に、高炭水化物の朝食と低炭水化物の朝食を食べる人をランダムにグループに分けして、更に2日間にわたってこの追跡調査をしたところ、「低炭水化物の朝食を食べた人」では40%、「高炭水化物の朝食を食べた人」では31%の同意率となりました。

この結果で、朝食に炭水化物を摂り過ぎるとその日は攻撃的になりやすいだけでなく、栄養のバランスがうまくないと社会的判断能力にもネガティブに働く可能性があると判断されたのです。

他方の低炭水化物を摂取した人たちの血液を調べた結果からは、ドーパミンやその原料となるチロシンの増加が見られて、これからも炭水化物の摂取量を少なめにすることで、寛大な心を持ちやすいと考えられるのです。

故に、偏った食事は健康に限らず、精神的面でも悪影響を与える事が想定され、朝食はもとより、1日を通して栄養バランスの良い食事を摂ることが、人の「和」に大切と云えそうです。

nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「魚を食べる人の寿命」の米研究 [食材]

今や日本の和食は、世界的な健康促進に良い食と成っていますが、過去に、米ハーバード
公衆衛生大学院の研究チームの、魚類の、鮭、マグロ、おひょう、イワシ、ニシン、サバなどの
「オメガ3脂肪酸」の効能について、その摂取による血中濃度の高い人の死亡率が27%減少
することと、心臓疾患死亡率の低減が35%もある事を発表していますが、今回の研究では、
高齢者の死亡率と魚の食摂取の関係が調査されました。


その対象は、米国の65歳以上高齢者2,700人に対し、16年間の追跡調査で、魚油のサプリを
摂取している人を除外し、魚を食べる人のみの研究で、「オメガ3脂肪酸」の血中濃度の高い
人と、低い人を比較して、その死亡率の研究したもの位です。


その結果、高齢者の死亡率は低くなり、その平均寿命が2.2歳延びることが分かりました。

研究チームは、「オメガ3脂肪酸」のドコサヘキサエン酸(DHA)が心臓発作による死亡率低減が
最も関連性が強いこと、エイコサペンタエン酸(EPA)が死に至らない心臓発作の低減と強く関連
していること、更に、ドコサペンタエン酸(DPA)には脳卒中による死亡率の低減と最も強い関連
性が特定されました。


この分析で、被験者のライフスタイルや食生活習慣などを考慮し補正しましたが、この結果に
差異は無かったとしています。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

玄米と胚芽精米のどちらに威力がありますか [食材]

糖質が敬遠される時代で、日本の主食お米も敬遠され、美食として精白米が庶民権を
得ています。


お米は癖が無く、まして、精白米の立ち上がりの艶のある白さは、生涯食するに値する
食材ですが、古来の日本人が食していた玄米は、今や生産量の減少で、残念にも、
高価米となってしまいました。


近年食の安全や栄養などに関心が集まり、玄米も高価ながら見直されて市販されて
いますが、精白米と玄米では、その栄養価に格段の差があります。


それは、白米の見た目の美味しさが優れているだけで、栄養素は殆どなく、その中の
食物繊維も、玄米の1/4と言う低さです。


そこで、最近、胚芽精米と言う玄米対抗馬が出ていますので、この胚芽精米なら、
白米感覚で栄養が取れることが期待されます。


では、それらの実力はどのようなものかと言いますと、玄米を100点としてその栄養素の
含有度を比較しますと、精白米は60点、胚芽精米は、63点となりますので、約40%と
言う大差があるのです。


このことを考えますと、日本の農業政策を白米から玄米に移行して、栄養のバランス食
であります玄米食を奨励することが求められます。


この玄米食は、食生活の改善による生活習慣病のメタボを減少させると共に、
健康体質の維持の、根底を作り上げる大切な食材なのです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康