SSブログ

28年元旦雲一点なしの御参詣の喜びをお届けします [初詣]

スポンサーリンク




東京青天下での初参詣(初詣)は、一段と読経に力が入ります。

東京首都圏道場で数百人が一堂に会し、法華経信徒全員での合口唱は、心の隅々まで
響きわたり、修行の尊さと有難さを感じた一時間でした。

日蓮聖人が千葉県清澄山旭日ヶ森での、立宗開宗第一声となる、本化仏教「南無妙法
蓮華経」を今に繋ぐ口唱は、信徒菩薩行の醍醐味と言うところです。

日本国民が理解する日蓮聖人は、教科書での仏教日蓮宗の開祖と言う認識で、他の宗派
の開祖と同格の扱いをされていますが、実は、仏教の法華経に記述されている本化(本仏
釈迦に仕える上行(主席))の菩薩で、本仏釈尊から末法時代(現代)に法華経を広める命を
受けて出現した菩薩で、その仏教を「本化仏教」と言い、伝承仏教とその教えが異なるのです。

この仏典で秘められた「本化仏教」は、日本の日蓮上人のみに託されており、像法時代に
法華経を編纂した天台宗開祖、天台智顗(ちぎ)も、これを承知し、次の末法時代に、この
本化仏教の布教流布を日蓮上人に繋いでいたのです。

初参詣の閉式後に頂く、鏡割りで白鶴の味も心地よく身に染みて、元旦の世界平和と
お題目の喜びを味わいながら、法華経八品所顕の「ご法」「南無妙法蓮華経」口唱による、
今年一年の世界平和と家族のご利益を願いながら帰途につきました。

帰宅後、家族と味わう「おせち」は、お屠蘇と共に和食の素晴らしさを引き立て、尚元旦の
家族団欒の一時を演出してくれます。

この様に、日本が産んだ特異の仏教と食文化は、日本国民のルーツと誇りであり、これを
磨き、繫ぎ続けている国民の1人として生活できることは、本当に幸せであると言えます。

どうぞこの善き国と良き日に、共に幸せを共有し、その感謝を共感しましょう。


スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました