SSブログ

サウジとイランの断交はイスラム教派後継者対立 [イスラム]

スポンサーリンク




中東の政変紛争が過激さを増す中、去る3日、サウジアラビアと対岸のイランの中東二大
大国の断交が生じ、これに派生してバーレンとスーダンもイランとの断交を宣言し、シリア
の内戦とISの混戦状態下のヨーロッパ全域に、更なる緊張が生じました。(イランはシリア
のアサド政権を支持しています。)

この背景には、イスラム教のイラン・シーア派国家とサウジ・スンニ派国家の二大勢力の
対立があり、今回の断交もサウジが、イランのシーア指導者ニムル師がテロ活動に従事
したとする罪で処刑されたことがその発端となりました。

イスラム教徒は世界で16億人と言われ、その9割かスンニ派で、その1割がシーア派と
言われています。
この両派の対立は、預言者ムハンマドの後継のイスラム指導者(カリフ)を巡る対立で、
ムハンマドの血統で、4代目でいとこの「アリー」を正統とする圧倒的多数派のシーア派と、
信徒の話し合いでカリフを選ぶべきとする少数派のスンニ派との対立です。

さて今回の事件は、イランのシーア派最高指導者ハメネイ師が、シーア指導者ニムル師の
処刑中止を要請してきた事が無視されたことで、ハメネイ師は、「サウジアラビアは、神の
報復に直面する」と声明を出し、イランにあるサウジ大使館が群衆に襲撃され放火される
などが生じています。

この様な両派の戦いは、イスラム教を巡る歴史的中東紛争の火種で、昨今ではイラク戦争
での紛争があり、「アラブの春」があり、サウジは隣国イエメンスンニ派政権を支持しており、
その内紛でのイラン人殺害などがあり、そして今回、両国の断交となりましたが、この両国
の歴史は、これら両派の和解と衝突が繰り返されています。

この両国の激化拡大は、欧州全域が望まぬ事で、国連はじめ欧州連合、米国やソ連など
必死の調整を試みていますが、カーネギー中東センターのレナド・マンスール客員研究新は、
「両国ともこの対立は計算のうえでの行動で、この冷戦状態を望んでいる」と指摘していま
すが、今や日本もこの混沌とする中東事変に巻き込まれており、この紛争回避に十分な
国民の熟慮と対応が求められています。


スポンサーリンク





nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました