SSブログ

「広島の日」日本は何故「核兵器禁止条約」に賛成しないのか [記念日]

スポンサーリンク




今日「広島の日」に思うことは、広島、長崎に原爆が投下されて以来、被爆者とその意を共にする国民が、核兵器の使用禁止を国内外で訴え続けて、その願いが結集された、核兵器を法的に禁ずる「核兵器禁止条約」の交渉会議が、米ニューヨークの国連本部で7月27日開催された席に、日本はこの交渉審議に棄権しました。

今日6日は、広島市民が原爆の被爆から72年を迎える日です。

現在は高齢化が進み、非原爆の願いは年々減っていく中で、被爆者の記憶を受け継ごうとする人。ひたすらにここで何が起きたかを訴える人。この願いに賛同する国民の様々な思いが交差します。

被爆者の方々が何れいなくなる中で、減少した被爆者の方に頼ってばかりもいられない時期を迎えて、次の世代が戦争を自分のこととして捉えていくしかない

昨年のオバマ前米大統領の広島訪問で、核兵器禁止条約の採択を示していた米国が、今年は、トランプ氏は日本の核兵器保有を容認する発言をしています。

27日の「核兵器禁止条約」交渉会議で、日本政府代表で演説した高見沢将林軍縮大使は、前段で、核軍縮と安全保障は切り離せないとの立場を表明し、「核兵器国の理解や関与が得られないことは明らかだ。残念ながら、交渉会議に建設的かつ誠実に参加することは困難」と述べ、「禁止条約がつくられたとしても、北朝鮮の脅威といった現実の安全保障問題の解決に結びつくとは思えない」などと批判を展開して、交渉を不参加しました。

岸田文雄外相は28日にこれを、午前の閣議後会見で、核兵器禁止条約の交渉不参加を決め、核保有国が参加しなかった理由は、「核兵器国と非核兵器国の対立を一層深めるという意味で逆効果にもなりかねない」と釈明しています。

まお昨年10月の岸田氏の会見では。「私としては交渉に積極的に参加し、唯一の被爆国として核兵器国、非核兵器国の協力を重視する立場から主張すべきことはしっかりと主張したい」と強調していましたが、この日の会見は「国連本部の会議で、我が国の主張をしっかり申し述べたが、受け入れられることは難しいと判断した」とし、「核兵器国と非核兵器国の協力を得ながら、核兵器のない世界の実現のために努力を続けていきたい」との変更の理由を語っています。

如何ですか?

日本憲法の理念「非核三原則」を掲げる日本政府が、「核兵器禁止条約」に多くの非核国が立ち上がる中で、その議決のリード役を果たさず、日本が棄権した理由に、あなたは賛同しますか?

誇りある非核憲法の理念を外れ、日本のその、一貫した国民悲願外交が築けず、未だ米国核依存の、独立と自立意志の欠ける日本外交政策に、大きな失望を感じます。


スポンサーリンク





nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0