SSブログ

アルツハイマー症に新薬が承認される  [アルツハイマー]

スポンサーリンク




厚労省は去る2023年9月25日、アルツハイマー病の進行を緩やかにする効果を証明したとされる新薬「レカネマブ」の製造販売を承認しました。

総理大臣官邸で記者団に対し「アルツハイマー病の原因物質に働きかける画期的な新薬であり、認知症の治療は新たな時代を迎えたといえます。

岸首相は、記者会見で『認知症と向き合う「幸齢社会」実現会議』を立ち上げ、認知症施策の総合的な推進に向けて検討を深めていく」と述べています。

承認されたのは、日本の製薬大手「エーザイ」がアメリカの「バイオジェン」と共同で開発した認知症の原因の1つアルツハイマー病の新しい治療薬「レカネマブ」です。

薬が使われる対象は認知症を発症する前の「軽度認知障害」の人や、アルツハイマー病の発症後、早い段階の人となっています。

即ち、既に死んでしまった神経細胞は再生できないため、投薬効果が期待できるのは発病早期の患者に限られます。このため投与対象はアミロイドベータが脳内に蓄積し、生活に支障が出始めた軽度の患者とその前段階の軽度認知障害(MCI)の人が対象となります。

脳は細胞からできている臓器なので、活動した後には老廃物が生じます。老廃物には様々なものがありますが、注目の一種がアミロイドβやタウと呼ばれているタンパク質です。

これらのタンパク質が脳組織に異常に蓄積されますと、認知症アルツハイマー病が発症してきます。このアルツハイマー病の患者の脳には、これらのタンパク質が異常に蓄積しており、いわゆる老人斑と呼ばれる脳のシミを形成し、その結果、海馬や大脳皮質がダメージを受け、アルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)になり、記憶や空間認知をはじめとした認知障害が生じます。

新薬は、アミロイドベータが固まる前の段階で人工的につくった抗体を結合させて神経細胞が壊れるのを防ぐ仕組みで、このタイプは病気の原因に直接働きかける「疾患修飾薬」と呼ばれます。

エーザイと米バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」新薬の価格は、中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は昨23年12月13日、保険適用する薬価(薬の公定価格)を承認した。保険適用する薬価は、1瓶2ミリリットル(200ミリグラム)で、4万5777円、5ミリリットル(500ミリグラム)で11万4443円で決定。ただし体重によってこの投与量が変わるため価格も変わりますので、体重が50キロの人の場合、年間費用は298万円になる見込みです。が、薬価が高額になった際に患者の年齢や所得に応じて自己負担に上限を設ける「高額療養費制度」が適用されるため、実際の患者の負担額は数万円程度に抑えられる見込みです。

尚、文部科学省は認知症など脳に関わる病気の克服に向けて、2024年度から新たな大型研究プロジェクトを始める方針で、高品質な脳画像データベースや動物の実験技術といった日本の強みを生かしながら、産学連携を強化して、革新的な診断や治療の実用化を目指します。

文科省はこの6年間の「脳神経科学統合プログラム」を立ち上げるため、24年度予算の概算要求に93億円を盛り込む予定です。


スポンサーリンク





nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0