SSブログ

高血圧症は、国民病か ?? [高血圧症]

スポンサーリンク




平成26年に厚生労働省が実施した「国民健康・栄養調査報告」によると、40〜70歳の高血圧有病率(140/90mmHg以上または降圧薬服用中)は、男性で60%、女性では40%を占めており、年齢とともに高血圧患者の割合は増加しますが、特に男性では30代でも5人に1人、40代では3人に1人が高血圧であり、中壮年期においても有病率が高くなっています。

75歳以上では、男性の74%、女性の70%が該当し、男女とも同じくらいの割合で高血圧であることがわかります。

これらから、日本では高血圧患者が多く国民病と言われています。

高血圧には痛みや苦痛などの自覚症状が無く、突如として、命に関わる、脳梗塞や心筋梗塞や狭心症が突然襲いかかるので「サイレントキラー」と呼ばれています。

故に血圧計の高い数字を見るたびに、恐怖と不安に襲われ、辛い毎日を送ることになります。

そこで医療は、血圧の上昇で、脳梗塞や心筋梗塞や狭心症を引き起こさないために「降圧剤」を服用します。

貴方はもしかしたら、すでに飲んでいるかもしれません。若しくは、医者に服用を勧められて「一生飲まなければいけないと思うと怖い」と、拒否しているかもしれませんし、その一歩手前の状態かもしれません。

貴方もご存知かと思いますが、降圧剤は様々な副作用があります。一時的なのぼせ、動悸、ほてり、倦怠感、便秘などがありますが、驚くべきことに、この降圧剤という薬が、逆に脳梗塞の危険性を高めているという報告もあります。

降圧剤は基本的に長期にわたり服用する薬なので、副作用はそれほど強くないと思われるかもしれませんが、実は命を脅かすような危険な副作用があるのです。

東海大学医学部教授(当時)の大櫛陽一氏による、福島県住民の4万人を対象にした研究の結果は、「血圧を薬で下げている人は、薬を使わない人より脳梗塞が2倍になる」という内容を報じています。

これは高血圧の治療が、更に脳梗塞のリスクを高めているという可能性を示していますし、心原生脳梗塞では、高血圧治療の危険性は3倍に高まることが判明したとしており、降圧剤の危険性がデータとしてはっきり示されているわけです。脳梗塞を予防するために飲んでいる降圧剤が、逆に命取りとなるのです。(サン松本クリニック院長 松本光正著「やってはいけない高血圧治療」角川書店)

これは、医療ビジランスセンター理事長の浜六郎先生が1993年に茨城県で行なった、健康診断の対象となった人を約5年間追跡調査したデータに興味深いものがあります。

この調査によると降圧剤を使用しない人の方が死亡の危険が少なく長生きだという結果になりました。他にも降圧剤にはさまざまな副作用があります。実際、医者向けの説明書には数え切れないくらい掲載されています。(サン松本クリニック院長 松本光正著「やってはいけない高血圧治療」角川書店)

このように、降圧剤を長期的に飲み続けることは、様々な危険性を孕(はら)んでいるということが、すでに数多くの研究結果で分かっているのです。


「高血圧は信頼できる、大きな大学病院に行って、しっかりと主治医の指導の元に、根気よく治療するべきです?」と、あなたはそう思っているかもしれません。

健康診断でもしも「要精密検査」「要治療」などと出ましたら病院に行き、医者から高血圧と言われ、保健師さんなどから、食事指導や運動指導などを受けるなどすると思いまし、また、「降圧剤を飲まないと危険です」などと言われて、すでに降圧剤を飲んでいるかもしれません。

しかし前記の如く、高血圧という症状は、現代医学をもってしても、明らかな原因は分かっていないのです。更に「降圧剤がなぜ血圧を下げるか」ということでさえも、分かっていないというのですから、驚きです。 スポンサーリンク





nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0