SSブログ
サイバー攻撃 ブログトップ

[ザ・インタビュー]金正恩(キム・ジョンウン)の暗殺映画が??・・日本に基地が??・・ [サイバー攻撃]

金正恩(キム・ジョンウン)の暗殺映画[ザ・インタビュー]の映画公開を、北朝鮮側のサイバー
テロ脅迫で取り止めとした、米ソニー・ピクチュアーズエンタティメンが、米国の芸術など公開の
自由に対する脅迫に屈したとして非難を浴びましたが、その注視を一転して25日の公開に踏み
切りました。

米国大統領の北の非難で、中国も米国のサイバーテロ捜査に協力すると報道されましたが、
実は、日本がその発信地として使われたとして、既に米国からIPアドレスの提供を受けてその
捜査を依頼されて居る言います。

道理で、アメリカのオバマ大統領がこのテロ非難を下すぐ後に、阿部首相は、それを支援する
言がありました。

単なる一般的な政治的親米発言と思っていましたが、それどころか、日本政府もその捜査の
中心にある事が知らされたのです。

何故この様な大事な事を、国民には知らされないのか、この辺が日本的な判断と思います。
日本的判断では、日本本社のソニー社長が、子会社米ソニー・ピクチュアーズエンタティメンに、
上映中止を強要し、米ソニー・ピクチュアーズエンタティメンはそれに反対したとする記事が
流れました。

これも政府の要請があったとも言われており、何かと不可解な成り行きです。

是を是、非は非とする米国の国民性と和をもって貴し、とする日本の国民性との違いが、
この際どい国際外交のやり取りで異なったと言えるでしょう。

何れにしても、日本がサイバーテロ基地として使われたのが真実なら、既に日常生活に可なり
深く根付きつつあると考えるべきで、これらのテロ組織の実態を、国民は知らされなくてはなりません。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ソニー・ピクチャーズの北朝鮮サイバー攻撃と日本政府の関与 [サイバー攻撃]

ソニー本社が、ピクチャーズ・エンターテイメント作成の、金正恩第一書記暗殺テーマーの
「ザ・インタビュー」上映に関して、今年8月から10月にかけ、出演者のパスポート、患部の
秘匿メールなどの流出と、劇場テロ予告があったとする北朝鮮サイバー攻撃で、ソニー
本社が米国上映を取り止めさせた話で、各種方面で話題が広がっています。

その一つは、米メディアが即、ソニーの「報道の自由を損なう行為だ」と非難したこと。
日本政府が拉致事件の解決に影響するとして、ソニーに圧力をかけたと見做すもの。
ソニー本社が、ソニーピクチャーズに一部修正するよう現場介入があったこと。
及び、ソニーピクチャーズがサイバー攻撃で劇場上映中止したこと。

等ですが、その中の米国メディアが挙げているのは、日本政府の圧力と言われるものに、
間阿部首相が、「歴史的認識」と「メディアへの圧力」と言う論点を度々提起していた事が
あります。


又、米国オバマ大統領は、19日のFBIの調査を受け、この大規模なハッキングは、北朝鮮
によるものと断定し、米国映画産業の人権擁護や表現の自由を損なうもので、米国文明の
価値観を指定するものと、している事です。

これらの経緯で、ソニー本社とソニーピクチャーズが、米国議会の公聴を受ける可能性があ
るとしています。

又識者は、北朝鮮の指導者への忠誠心で成立つ国に対し、ソニーの映画作製は当然その
反発が予想されるものであるので、作成側にそれに対する覚悟があったはずとしています。

米国のこの北朝鮮のサイバー犯罪の指摘に対して、北朝鮮は、それを全面指定していますし、
日本政府の関与疑惑もあり、今後の表現の自由と拉致展開などの展開が注視されます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ソニーサイバー攻撃の米国報復に北朝鮮は徹底抗戦宣言 [サイバー攻撃]

米ソニー・ピクチャーズエンタテイメントは、「ザ・インタビュー」に対するサイバー攻撃を受け、
ハリウッドスターなどの情報やデータがハッカーされた又破壊された事で、その映画上映を
中止させられた事に対し、そのサイバー攻撃が北朝鮮とする米国政府の報道に対して、
北朝鮮はそれを否定し、北朝鮮国営の朝鮮通信は、もし米国が報復措置を取るならば、
金正恩直属の国防委員会の声明として、同国のハッカー集団「平和の守護者」が、米国
並びに世界の関係政府機関に対して、その何十倍の損害を与えると抗戦宣言をし警告しました。

米国政府は、サイバー攻撃の報復措置を取ると声明を出したことで、北朝鮮に、再度テロ
支援国家として再指定するなどが懸念され、これをけん制する警告と受け取れます。

この声明に対して、北朝鮮政府は「平和の保護者」の存在を把握していないと反発し、この
攻撃の関与を指定していますが、米国から北朝鮮のハッカー攻撃調査要請を受けた中国は、
その調査を開始したことを明らかにしました。

中国は如何なる国のサイバー攻撃の使用も拒否する態度であり、米国は、この調査を
中国のサイバースペース監督局などに依頼し、その調査と連携を取る事で、その中正を
保つものと考えと思われます。

昨今、北朝鮮が米国接近を図り、6者会談に向かうかと見られた時期に、又、日本の拉致
問題も進展しなければならない時期に、この様な問題の発生は、複雑な外交戦略を操る
ものが居ることの証とも考えられます。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
サイバー攻撃 ブログトップ