SSブログ
認知症 ブログトップ

認知症は軽度認知障害(MCI)「グレーゾーン」で食い止める [認知症]

「あの人の名前なんだっけ?」「同じものを何度も買っちゃう」―― そんな症状が出始めたら要注意。そのまま進めば認知症に一直線だが、逆にその「サイン」に気づけたのなら、後戻りは可能だと専門医は語る。認知症の前段階”グレーゾーン”の気づき方と対処法を医師に解説してもらった。

筑波大学名誉教授・メモリークリニックお茶の水院長 朝田隆医師

認知症の人と同数いる「軽度認知障害(MCI)」
平均寿命が延び、「人生100年時代」を謳歌する人が増える一方、病に脳と体を蝕まれるリスクも高まっています。

「買い物中の74才女性が行方不明になり、自宅から遠く離れた駅で保護された」
「料理中に電話が来たことでガスコンロの火を消し忘れた81才女性が火事から助け出された」

などなど、社会の超高齢化に伴い、九段坂病院院長の山田正仁医師は、認知症の罹患者が急増していると話します。

現在、65才以上の17%が認知症を有しているとされています。さらに、認知症の前段階の『軽度認知障害(MCI)』の人も認知症とほぼ同数います。原因をみると、全体の6~7割を占めるのが『アルツハイマー病』で、アミロイドβとタウというたんぱく質が脳に蓄積して沈着することで発病しますし、そのほかに『レビー小体型』『血管性』『前頭側頭型』などがあり、それらが混ざった混合型もあります

更に気がかりなのは、認知症は女性の方がなりやすいと九段坂病院院長山田正仁医師は続けます。認知症の有病率をみると85~89才では男性の35%に対し、女性は48%近くに上ります。90才を超えると男性は42%に留まるのに対し、女性は70%に達します。

高い発症率に加え、恐ろしいのは一度認知症になると治療の手だてが殆どないことです。しかし、筑波大学名誉教授でメモリークリニックお茶の水院長の朝田隆医師は、認知症はグレーゾーン「その前段階のMCI」であれば食い止められる」と言います。

「認知症になる人は必ず、MCIを通ります。日常生活に大きな支障はないものの、例えば10個入りパックの卵を買ったことを忘れて3日連続で買ってしまうなど、本人や家族が“最近ちょっとおかしいなぁ”と感じる、いわば『認知症グレーゾーン』です。

この状態から認知症に移行するまで、平均7年かかるといわれており、この期間に適切な対応をすれば認知機能の低下を緩やかにすることも、さらに健常な脳の状態にUターンできることもわかっています。しかし翻っていえば、一度発症してしまうと後戻りはできない。グレーゾーンのときにいかに対処するかが明暗を分けるのです」

朝田医師は、MCIの状態から4人に1人は回復するので、何より大事なのは、グレーゾーンの状態に気づくことだと言います。認知症のキーワードは“めんどうくさい”で、『記憶の低下』より『意欲の低下』から始まるので、その言葉を頻繁に口にするようになったら要注意といいます。

他にも「認知症グレーゾーン」には、様々なサインがあるので、次の「チェックリスト」で自身や家族にあてはまるものがないか確認してほしい。

□ 物の名前が出てこないなど、「あれ」「これ」を多用する。

□ 曜日や日にちを聞かれてもすぐに答えられない。

□ 薬の管理ができない。

□ 医師・薬剤師の指導内容を覚えていない。

□ 生返事で、何を聞いても「はい」「大丈夫」などと答える。

□ 些細なことで泣いたり大喜びしたり、激怒したり感情の揺れ幅が大きい。

□ 発言の内容や散歩コースなどが固定化し、同じ行動を繰り返す。

これらは、外から見ると一見シンプルで普通の行為です。周りの人の要注意事項です。




nice!(0) 
共通テーマ:健康

運動不足と認知症は無関係 [認知症]

近代社会で、認知症は各国でその撲滅に努力していますが、この「運動」との関係が今一つ不明でした。

認知症は、運動することで脳を活性化するので、認知症の予防に繋がる。
は、今日の常識です。

私たちは、この説を感覚的に支持してきました。

が、最近この関係について医学的な異論が報じられました。

イギリスとフランスの研究班が、イギリス人10038人の35歳から55歳までの対象者を、1985年から2013年までの28年間を追跡し、その調査データを基に、身体活動と認知症の関係を検討し、その結果を医学誌に報告しました。

この運動と認知症との関係調査は、1997年から5年毎に行われ、この間7回にわたり行われて、その分析結果では、この15年間の身体活動の低下と、この27年間の身体活動と認知症リスクとの間に、統計的差異が見られ無いとするものです。

1.即ちこの結果は、身体活動の低下と認知症との関係はないとされたのです。

しかし研究班は、更に調査後に、認知症の人と、認知症でない人を分けて、その身体活動の影響を調査したところ、認知症と判断された人々には、9年ほど前から身体活動の低下があることを突き止めました。

2.即ちこの結果は、身体活動の低下と認知症とに、関係かあるとされたのです。

この1と2双方の分析調査は、その原因と結果が真逆となりますが、結論は、「認知症が発症する直前に身体活動が低下する」という現象に主眼を置く、認知症に運動説優位の、逆因果関係があるとされたのです。

端的に言いますと、身体活動の、2の調査結果について、「認証が発症すると身体活動が低下する」現象が生ずると結論付けたのです。



nice!(0) 
共通テーマ:健康

認知症とβアミロイドと治療薬事情 [認知症]

認知症は、高齢者に多く現れますが、若年層にも発症する現代の国民病で、この撲滅は、
人類の課題と言えます。

最近までの認知症は、不治の病とみられていましたが、近年の研究で、その原因物質が、
「βアミロイド」にあると究明されて、この治療に明るさが見えています。

この「βアミロイド」物質が脳で多く作られますと「老人斑」となり、認知症を発症します。

認知症には、家族性と孤発性とがありますが、家族性は「アミロイド前駆体たんぱく質APP
(Amyloid Precursor Protein,)」という遺伝子の変異がその原因であり、他の一つは、
「プレセニン」と呼ばれ、これは、先のAPPから「βアミロイド」を作りだす酵素です。

ただし、家族性認知症は、患者全体の5%以下と言われ、他の)95%が孤発性となります。

孤発性には、遺伝子の「APOE」アポイと呼ばれ、この遺伝子を持つ人は、持たない人の
3~10倍程度の認知症発症を高めます。

これら「APP」「プレセニン」「APOE」の何れも、脳に「βアミロイド」を集積して、「老人斑」を
作り、認知症を発症します。

最近の臨床試験では、この原因物質の「βアミロイド」をワクチンとして注射しますと、これが
抗体となって軽度の認知症発症が約30% 遅らせる事が分かったのです。

がしかし、この人の「βアミロイド」を抗体とするワクチン療法は、一部の患者に髄膜脳炎と
言う副作用を起こしていますので、人体に安全な「抗体治療薬」が十数年前から開発研究
がされているのです。

このことから、今後10年以内には、認知症の新薬が開発されると期待されているのです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

認知症の運転免許証の取消しと停止を法制化か [認知症]

内閣の閣議会議で、改正道路交通法案が10日決定されたニュースです。

これは、全国で認知症者の交通事故が増加している問題で、高齢の認知症者に免許の取消しや
停止をする者ですが、その後の代替機関を如何するのかが、特に過疎地などで問題となっています。

又、本人に対する家族のこの説得も難題の場合が多く、専門機関では、医者の説得など第三者の
説得が有効であると助言しています。

何れにしても、認知症者への移動手段の取り組みを開始することになりますが、この件に関しての
国土交通省が事例として紹介する先進地区の取組があります。

兵庫県出石町小野区農村の過疎地の住民1300人3割が65歳以上の地区での取組は、民間バス
の停止後、市営バスも11年前に運航を停止していて、認知症など高齢者の足が途絶えたもので、
市はその後の交通機関として、4集落の25ヶ所に、その地区の住民団体が運転するワゴン車
「チクタク」を提供して、市街地の病院やスーパーなどの15ヶ所を結び利用させていると言います。
この経済効果は、市営バス運転と比べて年間150万円で、10倍の経費減になったと言います。

又、新潟県三条市はタクシー会社と提携した「予約デマンド交通【ひめさゆり】を採用して、利用
1時間前までの予約の割安料金で乗れて、運賃格差を市が補填する方法を取っていて、停留所は
市内全域に、半径300mの範囲で611ヶ所を設けて運用していると言います。

これら、これから日本の全国的な地区行政の課題になると思われますが、当然ながら、国土
交通省はその【地域に合った交通網の整備】が大切であると話しています。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
認知症 ブログトップ